-
新田義貞
場所:太田市 東武鉄道 太田駅
新田義貞像の横で兜を持ち座る像を弟:脇屋義助像とする説もあるが、従者像である。 -
新田義貞
場所:太田市 生品神社
建立年月日:平成
彫刻者:2012年
2010年に盗難に遭った銅像が新しく建立されたものです。
生品神社は、鎌倉幕府打倒のために義貞公挙兵の地です。 -
画像提供:火唐さん
岡上景能
場所:みどり市 岩宿遺跡
-
新田義貞
場所:太田市 東毛歴史資料館
-
画像提供:火唐さん
相澤忠洋
場所:みどり市 岩宿遺跡
-
秋元春朝
場所:館林市 つつじヶ岡第二公園(旧秋元別邸)
館林藩の藩主の一族で幕末の人物。
自然をこよなく愛し、村人から慕われた人物。
網で魚を採るふんどし姿の銅像です。 -
画像提供:さとうろくぞうさん
伏島近蔵
場所:太田市 薮塚本町公民館
明治時代、貿易で富を得て、地元の土木事業に尽くした人。 -
画像提供NANAKOさん
板橋明治
場所:太田市 祈念鉱毒根絶碑のある地
住所:群馬県太田市太田市只上町 1164
日本の農民運動家。
群馬県山田郡毛里田村(現・太田市)に、農業を営む板橋家の長男として生まれる
毛里田村鉱毒根絶期成同盟会会長として、河川汚染に関する日本初の水質基準値設定(1968)、田中正造の時代以来の足尾鉱毒事件における加害者決定(1974)を達成、日本公害の原点を確立。
百年公害と言われた足尾鉱毒問題を解決に導き、幾多の指標的な成果を全国に提供したとされる。 -
画像提供NANAKOさん
葉住利蔵(松堂)
場所:太田市 太田公民館(旧金山図書館)
住所:群馬県太田市太田市本町27-9
日本の実業家、政治家。
上野国太田(現・群馬県太田市)出身。
明治31年(1898年)には新田銀行(現群馬銀行)を設立して頭取となり、同43年(1910年)には利根発電を設立して社長に就任し、電灯を太田に灯した。この間、同41年(1908年)には藪塚石材軌道(後の太田軽便鉄道、現東武桐生線)を開き、社長として運輸業の発展にも貢献した。
晩年は新田郡教育会長をつとめ、金山図書館(市指定重要文化財)を設立するなど教育の振興にも尽力した。 -
中島知久平
場所:太田市 尾島総合支所
実業家としては富士重工業の創始者。政治家としては閣僚や政友会総裁を務めた人物 -
画像提供:まるこさん
古橋広之進
場所:館林市 城沼総合体育館
-
画像提供さとうろくぞうさん
長谷川四郎
場所:みどり市大間々庁舎(旧大間々町)
戦後の政治家。
生まれは日露戦争の真っただ中。
魚屋の子供に生まれて衆議院副議長まで上り詰めた。
みんな親しみをこめて「しろーさん」と呼んでいた。
死後に群馬県名誉県民となりました。 -
画像提供:たぐってぃさん
小池生行
場所:太田市 金山城址(新田神社)
-
画像提供:火唐さん
高山彦九郎
場所:太田市細谷町 高山彦九郎記念館
-
画像提供:NANAKOさん
星野新吉
場所:みどり市 大間々庁舎(旧大間々町)
住所:群馬県みどり市大間々町大間々1511
製粉や乾麺製造・販売で県内を代表する『星野物産』の元会長。 -
画像提供:NANAKOさん
石原米太郎
場所:みどり市 大間々庁舎(旧大間々町)
住所:群馬県みどり市大間々町大間々1511
昭和の実業家。特殊鋼業界の発展につとめた。 -
画像提供:NANAKOさん
堀口清
場所:館林市 (長良神社)館林邑楽武道館
住所:群馬県館林市代官町11-38
剣道9段範士。 -
画像提供:火唐さん
田山花袋
場所:館林市 田山花袋旧居地
-
画像提供:火唐さん
中島知久平
場所:太田市 金山町 金山城跡
-
画像提供:まるこさん
塩川正十郎
場所:板倉町 東洋大学板倉キャンパス
-
画像提供:さとうろくぞうさん
今泉嘉一郎
場所:みどり市 花輪小学校跡(記念館)
明治維新とともに群馬県の花輪に生まれる。
日本近代製鉄の父にして工学博士。
故郷にも多額の寄付をし、学校や電灯の普及に尽力した。 -
画像提供:NANAKOさん
井上円了
場所:邑楽郡板倉町 東洋大学板倉キャンパス
-
画像提供:火唐さん
道元
場所:桐生市 山上(山上城跡)常広寺
-
画像提供:あきさん
法然
場所:桐生市 樹徳高校
-
画像提供:あきさん
笹川良一
場所:桐生市 桐生競艇場
-
画像提供:NANAKOさん
森喜作
場所:桐生市 森産業㈱本社正門前
住所:群馬県桐生市西久方町1丁目2-23
桐生市出身の農学者である。
群馬県立桐生高等学校、京都大学農学部卒業。森産業株式会社社長。
以前は、きのこ公園に設置されていたそうですが2018年初旬にこの場所に移設されたそうです。
シイタケ栽培で大いに貢献した大分県日田市にも同氏の像があるようです。 -
画像提供:NANAKOさん
増山作次郎
場所:桐生市 桐生信用金庫本店
住所:群馬県桐生市錦町2-15-21
桐生信用金庫理事長。
表には増山の苗字のみ、裏の銘文に名前が入っていましたが、裏を見る隙間がほとんどなく肉眼では判らず、手を伸ばしカメラでようやく確認しました。 -
画像提供:NANAKOさん
杉山照天
場所: 桐生市 成田山赤城寺
住所:群馬県桐生市新里町大久保413-4
第一世住職。 -
画像提供:NANAKOさん
下山昌伯
場所: 桐生市菱町2丁目 泉龍院
文化3年(1806)武州小前田村医師森元貞の長男として生れた。21歳で菱村の下山勝伯の門に入り、やがて勝伯の嗣子となり、森元達改め下山昌伯光重と称した。高野長英、渡辺華山などとの親交厚くまた安政5年天然痘が流行した時、種痘を行ない、貧困の人には無料で投薬したと伝えられている。 -
画像提供:NANAKOさん
一遍
場所: 桐生市西久方町1丁目10-11 青蓮寺
鎌倉時代中期の僧侶。時宗の開祖。 -
画像提供:ken-youさん
新田義貞
場所:太田市 生品神社
2010年に盗難されてしまった銅像です。
2012年に同地に新しい銅像が再建されました。