-
画面提供:ken-youさん
水戸光圀(水戸黄門)
場所:中央区多聞通三丁目1番1号 湊川神社
建立:1955年(昭和30年)7月11日。 -
画像提供:びがろうさん
エルヴィス・プレスリー
場所:中央区 神戸情報文化ビル前
※東京都原宿より移設(2009/9) -
画像提供:sakkyさん
モーツァルト
場所:中央区 東遊園地
-
画像提供:びがろうさん
織田信長
場所:中央区 兵庫県庁中庭
-
画像提供:びがろうさん
A.J.ボードワン
場所:中央区 ポートアイランド北公園
※東京都上野より移設(2010/10) -
画像提供:びがろうさん
ヴェンセスラウ・デ・モラエス
場所:中央区 東遊園地
-
画像提供:sakkyさん
加納宗七
場所:中央区 東遊園地
-
画像提供:林 久治さん
椎根津彦命
場所:東灘区本山町北畑680、金鳥山中腹の保久良神社鳥居横
設置時期:2015年8月11日
銅像製作者:藤井治紀(富山県砺波市)
建立者: 保久良神社震災復興奉賛会
設置経緯:椎根津彦命(シイネツヒコノミコト)は保久良神社(ホクラジンジャ)
の祖神である。阪神淡路大震災(1995年1月17日)二十周年を迎えるにあたり、震災を受けし当神社の震災復旧、社殿修復、境内外整備の復興諸工事完了を記念して、祖神御尊像の銅像建立。 -
画像提供:林 久治さん
鈴木よね
場所:灘区篠原北町3-6-2祥龍寺境内
設置時期:1927年5月
設置経緯:鈴木よね(1852-1938)は姫路出身。26歳の時、鈴木岩次郎(1841-1894)と結婚。夫の急死後、鈴木商店を継承。番頭の金子直吉(1866-1944)と柳田富士松(1867-1928)の活躍で、鈴木商店は総合商社として大発展。1919(大正8年) - 1920年(大正9年)の全盛時代、鈴木商店の売上げは16億円に達した。この額は三井物産や三菱商事を遥かに上回っていた。また、当時のスエズ運河を通過する船の一割は鈴木商店所有といわれた。明治初年に廃寺となっていた神戸の臨済宗「祥龍寺」再興の協力要請を受け、よね等の喜捨により1927年祥龍寺の再建が実現した。 -
画像提供:びがろうさん
ゲオルグ・デ・ラランデ
場所:神戸市中央区 風見鶏の館
-
画像提供:びがろうさん
ゴッドフリート・トーマス
場所:神戸市中央区 風見鶏の館
-
画像提供:びがろうさん
フランツ・ゲオルグ・コルシツキー
場所:神戸市中央区 UCCコーヒー博物館
-
画像提供:びがろうさん
原口忠次郎
場所:中央区 ポートアイランド中公園
-
画像提供:びがろうさん
楢崎猪太郎
場所:中央区 戦没した船と海員の資料館
-
画像提供:びがろうさん
田中寛
場所:中央区 兵庫県商工会館
-
画像提供:びがろうさん
坂井時忠
場所:中央区 兵庫県知事公館
-
画像提供:びがろうさん
金井元彦
場所:中央区 兵庫県公館
-
画像提供:びがろうさん
阪本勝
場所:中央区 兵庫県公館
-
画像提供:びがろうさん
岸田幸雄
場所:中央区 兵庫県公館
-
画像提供:びがろうさん
貝原俊民
場所:中央区 兵庫県公館
-
画像提供:びがろうさん
モーツァルト
場所:中央区北野町 ウィーン・オーストリア館
-
画像提供:いずみさん
聖ヘレナ
場所:中央区 うろこの家(北野異人館)
-
画像提供:いずみさん
ブルーデル
場所:中央区 うろこの家(北野異人館)
-
画像提供:びがろうさん
ロイ・スミス
場所:灘区 神戸大学六甲台キャンパス
-
画像提供:びがろうさん
水島銕也
場所:灘区 神戸大学六甲台キャンパス
-
画像提供:びがろうさん
田崎慎治
場所:灘区 神戸大学六甲台キャンパス
-
画像提供:びがろうさん
廣田精一
場所:灘区 神戸大学六甲台キャンパス
-
画像提供:びがろうさん
兼松房治郎
場所:灘区 神戸大学六甲台キャンパス 兼松記念館前
-
画像提供:びがろうさん
平生釟三郎
場所:東灘区 甲南病院
-
画像提供:びがろうさん
小原豊雪
場所:東灘区 豊雪記念館
-
画像提供:びがろうさん
アーサー・ヘスケス・グルーム
場所:灘区六甲山町 六甲ケーブル「六甲山上駅」
-
画像提供:びがろうさん
E・H・ハンター
場所:神戸市灘区 旧ハンター住宅(王子動物園内)
-
画像提供:びがろうさん
嘉納治兵衛
場所:東灘区 御影公会堂
-
画像提供:デビール☆マンさん
嘉納治五郎
場所:東灘区 灘高校 玄関前
-
画像提供:デビール☆マンさん
嘉納治五郎
場所:東灘区御影石町、神戸市立御影公会堂内・嘉納治五郎記念コーナー
-
画像提供:デビール☆マンさん
眞田範衛
場所:東灘区魚崎北町、灘高校本館左側
嘉納治五郎の愛弟子で初代校長に就き、灘高校の教育の基本を確立した。
また灘高校の『教育の方針』を定め、自ら校歌・生徒歌も作詞した。