-
板垣退助
場所:日光市 神橋
-
那須与一
場所:大田原市 道の駅「那須与一の郷」
-
松尾芭蕉
場所:大田原市黒羽町 芭蕉の館
-
南光坊天海
場所:日光市 神橋
-
画像提供:城月さん
武茂泰宗
場所:那須郡那珂川町 馬頭広重美術館
-
甲良宗広
場所:日光市 桜の馬場公園 (東照宮駐車場)
徳川家康没1年後、家康の遺言に従い家康の遺体、静岡県久能山から日光山に遷されました。
その際に、日光東照宮の設計・施工を指揮した人物。
この銅像は甲良宗広の出身地である滋賀県甲良町から贈られたものです。
同じ銅像が甲良町にもあります。 -
勝道
場所:日光市・輪王寺本堂前
-
画像提供:松代屋重五郎さん
二宮尊徳
場所:日光市今市 二宮神社
-
画像提供:さとうろくぞうさん
二宮尊徳
場所:日光市 下野大沢駅
-
画像提供:NANAKOさん
森山欽司
場所:日光市 藤原 川治温泉駅
日本の政治家、外務官僚。科学技術庁長官・運輸大臣。元法務大臣の森山眞弓は妻。没後に正三位を追賜。愛称はモリキン。保守合同で自由民主党が誕生してからは三木派に所属し、後身の河本派では代表世話人を務める。 -
画像提供:NANAKOさん
佐々木耕郎
場所:日光市所野 日光市運動公園
日光市所野2832-2
日本の政治家。栃木県(旧)日光市長を務めた。 市長在任中には文化観光施設税の導入や観光施設の整備など日光市が国際観光都市として発展する基礎をつくりあげた。 -
画像提供:さとうろくぞうさん
星藤太
場所:日光市藤原庁舎(旧藤原町)
-
画像提供:火唐さん
菅原道真
場所:日光市 日光江戸村
-
那須与一
場所:大田原市 大田原信用金庫本店
-
那須与一
場所:大田原市 JR野崎駅
与一公祈願像「いのり」という題名がついています。
源義経の命を受け、扇の的を射る大役を果たせるように祈る姿を 市民の健康と安全、大田原市の繁栄を祈願する象徴として制作したとのこと。 -
画像提供:NANAKOさん
渡辺美智雄
場所:那須塩原市那須野が原総合開発水管理センター
(平日のみ)
日本の政治家。副総理、蔵相、外相など大臣職を歴任。中曽根派を継承して派閥の領袖。衆議院議員。 -
渡辺美智雄
場所:那須塩原市 国道400号 尾頭トンネル(那須塩原側)出口付近
国道400号の那須から日光へのトンネルを開通を推進した功績でトンネル付近に胸像が建っている。
国道400号も「キリ番の400でいい」との一言で決めた名づけ親でもあるとのこと。 -
那須与一(少年時代)<はじめ像>
場所:大田原市 元町十字路交差点
-
画像提供:NANAKOさん
岡部勇雄夫妻
場所:那須郡那須町 南が丘牧場
戦後那須高原の原野を肥沃なる牧野に開拓し今日の繁栄を築いたそうです。 -
画像提供:オーロラさん
大関増裕
場所:大田原市 黒羽神社
-
画像提供:NANAKOさん
矢板武
場所:矢板市 矢板市役所
-
益子万吉
場所:大田原市 龍城公園(大田原城址)
昭和47年建立。
彫刻家:佐藤健次郎
大田原市初代市長。
本丸跡の広場を探しましたが、見つからず、城址の北曲輪辺りの公園入口にありました。 -
画像提供:NANAKOさん
矢板武
場所:那須塩原市 西那須野公民館
下野国・栃木県の実業家。那須疏水の開削で知られる。 -
画像提供:NANAKOさん
印南丈作
場所:那須塩原市 西那須野公民館
江戸期及び明治期の実業家。
矢板武とともに那須野が原開拓の功労者として知られる。 -
画像提供:NANAKOさん
三島通庸
場所:那須塩原市 西那須野公民館
薩摩藩士で、生家は代々鼓師範家であった。
戊辰戦争では山陰、東北に従軍。
維新後大久保利通の信任を受け、明治4年東京府権参事、翌年教部大丞を経て、7年酒田県令となり「わっぱ騒動」を鎮圧。15年福島県令となり、三方道路建設を命令。これに反対する農民、福島自由党員を弾圧、福島事件をひき起こし、土木県令、鬼県令といわれた。
翌16年栃木県令を兼任。ここでも自由党の組織撲滅を図り、いわゆる加波山事件が起こった。17年内務省土木局長、18年警視総監に就任。 -
画像提供:NANAKOさん
渡辺美智雄
場所:那須塩原市 西那須野公民館
日本の政治家。副総理、蔵相、外相など大臣職を歴任。中曽根派を継承して派閥の領袖。衆議院議員。税理士。千葉県習志野市生まれの、栃木県那須郡川西町育ち。従二位勲一等旭日桐花大綬章 -
画像提供:まるこさん
尾崎紅葉
場所:那須塩原市 清琴桜
-
画像提供:NANAKOさん
横川信夫
場所;日光市 川治温泉高原鶏頂山 鶏頂山見晴園地
昭和期の農林官僚・政治家。