- 
  
  画像提供:HARUKOさん 石川啄木 場所:盛岡市 石川啄木記念館 
- 
  
  画像提供:まるこさん 米内光政 場所:盛岡市 盛岡八幡宮 
- 
  
  画像提供:seabath_fishさん 明治天皇 場所:盛岡市 盛岡八幡宮 
- 
  
  画像提供:まるこさん 新渡戸稲造 場所:盛岡市 下の字橋 
- 
  
  画像提供:まるこさん 宮沢賢治 場所:盛岡市 材木町商店街 
- 
  
  画像提供:まるこさん 横川省三 場所:盛岡市名須川町 報恩寺 
 (鋳型)
- 
  
  画像提供:さとうろくぞうさん 樋下正光 場所:盛岡市 松園寺(盛岡大仏) 
- 
  
  画像提供:まるこさん 原敬 場所:盛岡市 県公会堂 
- 
  
  画像提供:seabass_fish さん 新渡戸稲造 場所:盛岡市 与の字橋 
- 
  
  画像提供:びがろうさん 瀬川正三郎 場所:盛岡市 岩手公園(毘沙門橋右岸付近) 
- 
  
  画像提供:オーロラさん 新渡戸稲造 場所:盛岡市 盛岡駅 
- 
  
  画像提供:びがろうさん 原敬 場所:盛岡市本宮 原敬記念館 
- 
  
  画像提供:びがろうさん 原浅 場所:盛岡市本宮 原敬記念館 
- 
  
  画像提供:さとうろくぞうさん 園田恵子 場所:岩手町 女性が働く会館 
 戦時中宝塚スターになるも、広島で被爆。
 32年の生涯を終える(涙)。
- 
  
  画像提供:さとうろくぞうさん 佐々木弥五兵衛と畠山大助 場所:田野畑村 民俗歴史資料館 
 幕末期の「三閉伊一揆」の指導者。
 佐々木弥五郎は盛岡藩の悪政に立ち上がり、一揆を成功に導くが盛岡藩の刺客に襲われ死亡。
 畠山太助は弥五郎一揆の後、藩政が改まらないことに怒り決起。
 仙台藩を味方につけ一揆を成功に導くが、本人は自害。
- 
  
  画像提供:まるこさん 三船久蔵 場所:久慈市 三船十段記念館 
- 
  
  画像提供:さとうろくぞうさん 沢藤幸治 場所:北上市 北上展勝地 
 北上展勝地の構想を計画した人物。
- 
  
  画像提供:まるこさん 野村胡堂 場所:紫波町・あらえびす記念館 
- 
  
  画像提供:さくらさくらさん 田中舘愛橘(たなかだてあいきつ) 場所:二戸市シビックセンター 
 岩手県二戸市石切所字荷渡6-2
 設置:2016年
 生没年:1856年~1952年
 概要:二戸市出身の地球物理学者。グライダーによる日本初の滑空飛行を成功に導くなど実績は多数。


















